マナー&プロトコール ミニ辞典

日本マナー・プロトコール協会が正しいマナー&プロトコールの知識をお伝えします。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

外国人への贈り物

贈り物は、相手を大切に思う心を“形”にして表すことです。 日本人は、冠婚葬祭や季節の贈答(お中元・お歳暮)、御礼やお詫びなど、事あるごとに贈り物をする習慣があります。しかし、習慣は国や民族によって異なるので、軽率な贈り方は誤解のもとになるので…

節分に「豆まき」するのは何故?

「節分」は、季節の節目である「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日のことを指していました。旧暦では春から新しい年が始まることから、立春の前日の節分は大晦日にあたる大切な日とされ、次第に「節分」と言えば立春の前日(2月3日頃)だけを指すことに…

ちょっとした心得でお料理を美しくいただく(立食パーティ篇)

懇親会、同窓会、レセプションパーティなど、立食パーティに参加する機会も多いと思います。“食べ放題、飲み放題“という感覚で心ない振舞いをする人を、たまに目にすることがあります。ビュッフェスタイルの立食パーティこそ、マナーの習熟度がわかってしま…

電話での敬語、自信がありますか?

目上の人や取引先と話す時は敬語が欠かせません。たまに間違った使い方をしている人がいますが、特に相手の顔が見えない電話では言葉遣いの印象が強く残るので、正しい敬語を心がけましょう。以下は間違った言葉遣いの例です。 ■「○○様は、おられますか?」 …